「こんなおじいちゃんでごめんねぇ」
ときどき
ぶらりと おいでくださるOさん
初めて来店下さった時も
ボーイさんに
「こんなおじいちゃんでもいいのぉ?」
お訊ねになったそうです
よく、お気に入りの映画の話をしてくださいます
先日はNHKの連続ドラマ『カーネーション』の話で盛り上がりました
『カーネーション』
お勤めされている方には観づらい時間帯のドラマです
世界的なファッションデザイナーコシノ三姉妹のお母さんのお話です(ご本人も有名なデザイナーさんでした)
男勝りな主人公
女学校を中退し、ミシンに魅せられパッチ屋→生地屋を経て洋裁を勉強して洋裁店を切り盛りしていきます
途中で戦争が始まり、旦那さんや大切な人を喪います
このドラマは当初、
ドラマのイメージと主題歌が合わない
抗議が殺到したそうです
作詞、作曲の椎名林檎さん曰く
「戦争で大切な人を失うことと、北日本大震災が重なった、とにかく優しい歌にして優しく歌いたかった」
そうです
男勝りな主人公
感情がむき出しのドラマです
人ってこんなとき
こう感じて
こうなるんだぁ
一回の放送時間、15分間
朝の忙しい時間帯ですが
後から後から
じわじわぁ
くるドラマです
そしたらOさんも
「じわじわぁっとくるんだよ」
って
一緒ですね(^m^)
また意見が合っちゃいました
初めてOさんとお会いしたとき
それは
Oさんが大師さん詣に向かう途中でした
「今年はもう、初詣に行かれましたか?」
にこにこっ
微笑みながら
ここに観音様がいるぢゃないか
うまいっ(=^▽^=)ノ
長沢の方こそ
Oさんの福福した笑顔
何だかいい年になりそう
お賽銭ならぬ お年玉まで頂いて
有り難うございました