| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 
2010.11.05 Fri00:56
2010.11.05 Fri00:56
『私はまだ八十歳。 これから九十歳、百歳までも長生きして、そうして必ず必ず、みんなの親をさがしだし、最後の肉親をさがし出すまで、がんばることを誓います。』
2010年11月05日 Fri00:56
2010年11月05日 Fri00:56
2010.11.05 Fri00:24
2010.11.05 Fri00:24
	幼い頃、隣県の電車も通ってないような山里の村の寺に、家族でよく遊びに行きました。
	
	  山里の村の寺には“おっさま”と呼ばれ、村人にとても慕われている住職がいました。
	
	“おっさま”は私の名付け親でもあり、オテンバという言葉ではすまされない( ̄▽ ̄;)暴れ馬娘だった私を、とても可愛がって下さいました。
	
	『ハゲ〜ハゲ〜! ピッカピカヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノワ〜イ!ワ〜イ!!』
	
	と、色紙に何かを筆で書いている“おっさま”の周りを、私はドタバタ走り周ります┗(゜▽゜)┓=3=3キャッキャッ!
	
	  大人達は私に叱ります。
	【おっさまのご迷惑でしょう。 静かにしなさい(−_−メ)。】
	おっさまは、静かに大人達にこう言いました。
	
	『子供が無邪気に、元気に跳ね回れるのは良い事、幸せな事。 いくら周りが賑やかでも、集中すれば静寂だ。』
	
	そして、また、静かに筆を持つのです。
	
	時々………自分のしている事が、無駄に思える時があります。
	
	偏見・悪意・敵意・毒気に凹み…………世界一不必要な人間は私だと、心底落ち込む事もよくあります(ノ_・。)。
	
	
	
	  昨日、故郷の友人からBirthdayプレゼントが届きました。 …………開けてすぐに、涙が溢れました。
	
	おっさまの書いた色紙です。
	私が、収集しているのを覚えていてくれたようです(`;ω;´)。
	
	『千里之行,始于足下』
	“千里の道も一歩から”
	
	一歩づつ一歩づつ、確実に丁寧に毎日を歩んでいこうと……己を振り返る事が出来る日となりました。
	
	アムロ・レイと同じ、11月4日に生まれました(´∀`)。
  	沢山のお祝いのメール、本当に有難うございましたッ。   涙が出ました(゚ーÅ)ホロリ。
    アムロいきます!!! ヨシノ生きます∠(`;ω;´)!!!
	
2010年11月05日 Fri00:24
2010年11月05日 Fri00:24