今朝、石巻市に無事に到着しました。
  今回で3回目になります。
 1回目・2回目に訪れた後………被災地の状況を話そうと口を開こうとすると……先に涙が溢れ出てしまうので…
 誰にも、黙っていました。
  奥歯を強く噛み、口を一文字にしっかり閉じていれば、涙は出ません。
 頭には10円ハゲが出来て『本格的に河童になって来たわ(・ω・` )。』と、思っていました。
 惨事ストレスと、言うのだそうです。
 
 少しづつ話せるようになったのは、
 未曾有の大震災後の復興に、ボランティアとして活動する多くの方達と触れ合えたからだと思います。
 1・2ヶ月前よりは、少しましになったとは言え………
 悪臭も、蠅もすごいです。
 作業をするに辺り、粉塵マスク・ゴーグル・クギを踏み抜かないように安全靴は、まだまだ必要です。
 松並地区の側溝のヘドロを、撤去しました。
 地味で、地道な作業です。
 何日も滞在する事は、残念な事に私は出来ないので
 21時に横浜発・車中で睡眠を取り、早朝に石巻に到着。
 そして作業を、開始します。
 作業内容は、天候や季節によって変わります。
 15時には石巻を出発し、22時か23時には横浜に到着する
 0泊2日のボランティアバスに、乗りました。
 ボランティアの方達の、地道な作業により
 少しずつ、綺麗になって来ているとは言え…
 まだまだまだまだまだです。
 まだまだまだまだ、復興には長い長い歳月がかかります。
 現地に立つと…言葉が出なくなります。
 テレビや写真で見るものとは、全く違う生々しさが襲って来ます。
 写真を撮影する気には、全くなれません。
 【偽善!偽善!】と言う方は、一度その口を閉じて、一歩行動して頂き
 1日作業すれば、二度とその言葉を吐く事が出来なくなると思います。
 
 まだまだまだまだ……です。
【行ってみようかな…?】
 と、お考えでしたら…ぜひ一度行かれてみて下さいm(u_u)m。
 
  そして、チーム神戸を率いるゴッドマザー金田さんにぜひ会って来て欲しいです。
 凄い女です!