★明日の天気は、ヤン坊、マー坊もしくはソーセージおじさん、あるいは、テレシーズが教えてくれる。 
★「すみや」のカードを持っている。 
★鍵をかけることを「鍵をかう」という。
★小学校の時、椅子に座布団があり、防空頭巾の形をしていた。 
★スーパーといえば「ひのや」。デパートといえば「ヤオハン」だ。 
★県外の人間に「ちみくる」って言葉が通じなかったとき愕然とした。 
 読んでわかった方は、静岡県出身♪。
 昨日、静岡県出身の二人が
 一生懸命【ちみくる】の意味を教えてくれて、その姿があまりにも愛おしかったの(´∀`)キャッ♪。
 故郷を大切にする人が好き。
★♪東からはこ〜ね越えたらSBS、西からは浜名湖みえたらSBS♪と歌える。
★気がつくと、「しぞーか県」「しぞーか市」「しぞーか駅」などと発音している。 
 
 ウフフ♪ちみくる、しちゃうぞッ(使い方間違ってる?)。
  しぞーかLOVE(´∀`)キャッ♪。