ユネスコの【世界記憶遺産】登録に、山本作兵衛さんの炭鉱絵が登録されました。
 美術学校出身でもなく、画壇に所属していたた訳でもなく、独学で描き続けた肉体労働者でした。
 良いお顔をしています(`;ω;´)。
 60代半ばに
「子や孫にヤマ(炭鉱)の生活や人情を残したい」
 と、絵筆を取ったようです。
 商業ベースでない炭鉱絵を、日本初の【世界記憶遺産】に登録したユネスコも、なかなかやりおるッ(^^ゞ敬礼。
 
 私は自分を、日雇い肉体労働者と認識しているので
  明け方のコンビニで、これから現場に向かうんであろう、ハイエースに乗ったおっちゃん達に話しかけられるのは好きです。
 プライベートの私は、知らない男の人から話しかけられるのは
 恐怖で……気持ち悪くなっちゃうのに……
 この時ばかりは仲間に、声をかけられたみたいで嬉しいの(人´∀`)。
 おっちゃん達!今日も怪我なく安全第一でね∠(`;ω;´)。